こんにちは!主です。
安い肉といえば・・・鶏肉ですよね。鶏肉はむねかモモが主流ですが、胸肉の料理ってあまり思いつかないな。そんな人に朗報!胸肉でチャーシューを作ろう!だけど時間がかかるのでは!?時短すればいいんだ!そこで、【2人分285円】電子レンジで!鶏むねチャーシューのレシピ・作り方をご紹介します。さっそく作っていきましょう!
材料

・鶏むね肉 1枚【264円】
・醤油 大さじ1.5【5円】
・にんにく 適量(大さじ1)【5円】
・砂糖 大さじ1【3円】
・サラダ油(オリーブオイル) 大さじ1【5円】
・塩コショウ 適量(多めでOK)【3円】
サラダ油がなくオリーブオイルを使いました。
※にんにくは、個人の好きな量で。ちょい入れすぎくらいが美味しいかと。
チャーシューを作るとしたら、1時間とかそれ以上かかると思いますが、このレシピなら10分もかからなくて感動した(^_^)
準備

耐熱容器に醤油(大さじ1.5)、にんにく(適量)、砂糖(大さじ1)、塩コショウ(適量)、オリーブオイル(大さじ1)を入れ、よく混ぜたところに鶏むね肉(1枚)を入れ、ラップします。
皮を下にすることで皮も美味しい。
爆発を防ぐために、爪楊枝などで穴を開けていきます!
これで準備は完了!
タレから良い匂いがするお~
温める

電子レンジに入れ、600Wで7分半で温めます。
ひたすら待つ仕事です。
※電子レンジによって異なります。

冷めるまで放置します。
破れてましたので、皆さんも気をつけて。
この時点でにんにくの良すぎる香りが楽しめ、とてつもなく食欲がわいてきます。
完成

冷めたら切りやすいので、切って盛り付ければ完成です。
味はどうだろうか、食べてみましょう。
THE・チャーシューと呼べるでしょう!柔らかく味もGOOD こんなに時間がかかってないのに、、、美味すぎるチャーシューが出来て幸せでございます。
まとめ
耐熱容器に醤油(大さじ1.5)、にんにく(適量)、砂糖(大さじ1)、塩コショウ(適量)、オリーブオイル(大さじ1)を入れ、よく混ぜたところに鶏むね肉(1枚)を入れ、ラップします。
電子レンジに入れ、600Wで7分半で温めます。
温め終わったら、冷めるまで放置します。
切って盛り付ければ完成です。