こんにちは!主です。
鶏ささみを久しぶりに買いました!鶏ささみを使って何を作ろうか迷う~サラダとかにしようかな?鶏ささみは柔らかく美味しいですよね。ニンニク醤油で焼きましょう!そこで、【4人分547円】簡単!鶏ささみのニンニク醤油焼きのレシピ・作り方をご紹介します。さっそく作っていきましょう!
材料

・ピーマン 4個【128円】
・鶏のささみ 4本【362円】
・ごま油 適量【3円】
<下味>
・醤油 大さじ2【8円】
・みりん 大さじ2【18円】
・料理酒 大さじ1【8円】
・にんにくチューブ 4cm【20円】
4人分か3人分か迷ったのですが、私の家庭では4人分かなと思ったので、若干少ないかもです。
切る

ピーマン(4個)を半分or1/4の大きさにに切ります。
ピーマンは大きい方が美味しいと思いますが、小さい子などが居る人は小さめに切りましょう。

鶏ささみ(4本)の筋を取り、半分に切ります。
大きくても後で小さく分けるので大丈夫です。
包丁の側面を使って平らにすることで、火が通りやすくなります。
鶏ささみの筋を取る時に包丁を使っているのだけれど、あまり上手ではないからフォークのがいいのかな?
下味

醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、料理酒(大さじ1)、にんにくチューブ(4cm)を混ぜ、片面を5分間ずつ漬け込み下味を付けます。
全体的に味が付くように場所移動すると良いね~
焼く

オリーブオイル(適量)をひいて、鶏のささみだけを弱火で焼きます。
焦げやすいので弱火で焼くことが大事。

鶏のささみを漬けてたタレにピーマンを入れます。
※下味のタレが少なくても問題ありません。少しあれば大丈夫です。

鶏のささみが全体的に焼けたら、ピーマンも入れます。
鶏のささみが焼けてきたら、箸でほぐし小さくしよう!
ピーマンは軽く焼くだけで大丈夫。
ピーマンを焼きすぎると苦くなる。
ニンニクの香りが最高!
完成

少し焼き目がついたら完成です。
味はどうだろうか、食べてみましょう。
鶏のささみとピーマンを一緒に食べると美味しい。
まとめ
ピーマン(4個)を半分or1/4の大きさにに切ります。
鶏ささみ(4本)の筋を取り、半分に切ります。
醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、料理酒(大さじ1)、にんにくチューブ(4cm)を混ぜます、片面を5分間ずつ漬け込み下味を付けます。
オリーブオイル(適量)をひいて、鶏のささみだけを弱火で焼きます。
鶏のささみを漬けてたタレにピーマンを入れます。
鶏のささみが全体的に焼けたら、ピーマンも入れます。
少し焼き目がついたら完成です。