こんにちは!主です。
油そばを物凄く食べたくなるときがありますよね。そんなときは冷凍うどんが活躍するぜ!冷凍うどんならレンジで温めるだけです。そこで、【1人分101円】混ぜるだけ!冷凍うどんで油そばのレシピ・作り方をご紹介します。さっそく作っていきましょう!
材料

・冷凍うどん 1玉【50円】
・海苔 適量【5円】
・ごま 適量【5円】
・醤油 大さじ0.5【2円】
・砂糖 大さじ0.5【2円】
・お酢 小さじ1【2円】
・鶏ガラスープの素 小さじ0.5【20円】
・オイスターソース 大さじ0.5【5円】
・ニンニクチューブ 1cm【5円】
・ごま油 大さじ0.5【5円】
やさしい酢とかで代用してもOK!
準備

醤油(大さじ0.5)、砂糖(大さじ0.5)、お酢(小さじ1)、鶏ガラスープの素(小さじ0.5)、オイスターソース(大さじ0.5)、ニンニクチューブ(1cm)、ごま油(大さじ0.5)を混ぜます。
私の家にはお酢がなかったので、やさしい酢を小さじ2入れたよ。
この時点で油そばみたいな匂いがしてきます~
温める

卵を割ったら、卵が覆いかぶさるように水を入れ、ラップします。
つまようじ等でラップに穴開けることで、爆発が防ぎやすくなる。

電子レンジを使って、500Wで1分20秒温めます。
※電子レンジによって異なります。爆発しやすいので、少しずつ温めてください
このくらい固まれば、良いですね。
固まりすぎると半熟ではなくなってしまうので、注意が必要。

冷凍うどん(1玉)を表記通り温めたら、混ぜた容器にすぐに入れて混ぜます。
鶏ガラスープの素など入っているので、余熱で溶かす作戦です。
温泉卵を電子レンジで作るやり方をマスターしたいですな。
完成

最後に海苔(適量)を好きな大きさに切り、ごま(適量)をかけたら完成です。
これが約100円で作れてしまう、、、
味はどうだろうか、食べてみましょう。
ごまが良い味だしてるよ。
まとめ
醤油(大さじ0.5)、砂糖(大さじ0.5)、お酢(小さじ1)、鶏ガラスープの素(小さじ0.5)、オイスターソース(大さじ0.5)、ニンニクチューブ(1cm)、ごま油(大さじ0.5)を混ぜます。
卵を割ったら、卵が覆いかぶさるように水を入れ、ラップします。 電子レンジを使って、500Wで1分20秒温めます。
冷凍うどん(1玉)を表記通り温めたら、混ぜた容器にすぐに入れて混ぜます。
最後に海苔(適量)を好きな大きさに切り、ごま(適量)をかけたら完成です。